しょっぱいのに甘い! 天地が何十億年をかけ作り出した自然のうまみ
ひとには欠かせない塩だからこそ、
こだわりの天日塩は、 ミネラル15%の理想的な塩です!
病がきっかけで、塩の大切さを知ったという製造者。
「良い塩」を求めての探求は、東シナ海の海に浮かぶ小島、沖縄県粟国島で、ミネラル15%の理想的な塩を生み出すに至りました。
島には山も無く、一年中強い潮風が吹き抜け、水は雨水だけの不毛の地。
しかし、自然の恵みである侵されていない海水、遮るものも無く照りつける陽射しは、 塩作りには格好の地でした。
「立体式塩田タワー」による製造法
20年を費やし独自に開発した「立体式塩田タワー」。
高さ10mの穴空きブロックを四方に積み上げた建物。
天井は無く、内部には幾層にも継いだ細い竹がぎっしりと逆さに吊るされている。
この枝々をポンプで汲み上げた40トンの海水が伝わり上から落ちる。
1日約20回転を約1週間繰り返され、 この間強い海風により水分は蒸発、塩分20%前後までに濃縮される。
その後、塩水は耐久ガラスを用いた温室の中で太陽熱だけを使用し、冬場で60日間、 天気の良い夏場で10〜20日程かけて結晶化させる。
結晶はより細かくするために朝晩かき混ぜられ、 その後脱水槽で4日間、 乾燥に3日間を要し、ミネラル15%の理想の「天日塩」が作られます。
「たか・され倶楽部」がお届けしているのは、丹精こめて作られる “天日塩” です。
天候によっては生産が困難になり、お届けができない場合がございます。
粟国の塩 天日 (100g) 塩 しお 沖縄の塩 天日塩 天日海塩 天然塩 食塩 ソルト 天日 海水 天日干し ご当地 調味料 高級 沖縄 県 ご当地 お取り寄せ 国産 美味しい おいしい おにぎり 自然の味 しょっぱいのに甘い! 1